サイバー保険比較. com
メインメニュー
  • HOME
  • サイバー保険とは
  • コラム
    • テレワーク保険
  • サイバー保険ニュース
  1. HOME
  2. 2018年3月

2018年3月

IoT機器のサイバーリスク、中小企業はまず「リスク管理」から|横浜国立大学×BBSS共同研究

2018年3月28日、横浜国立大学とBBソフトサービスは、両機関によるIoT機器に内在するサイバーリスクの共同研究プロジェクトの最終報告を行いました。 同報告書では、IoT機器に求められる提言を発表。サイバーリスクの高い […]

東松島市職員、不正アクセスで人事異動情報を入手|内部のセキュリティリスクの危険性

2018年3月22日、宮城県東松島市は人事異動情報が漏洩したことを理由に、人事異動案の組みなおしを行ったことを公表しました。 不正アクセスを行ったのは市の男性職員で、「パスワードを推定入力した」とのこと。同市が実施する定 […]

新宿署女性巡査が交際中の暴力団組員へ情報漏洩、内部犯への情報漏洩対策とは

2018年3月19日、東京都内の新宿署は所属する女性巡査が、捜査情報の漏洩を行ったとして、地方公務員違法違反の疑いで書類送検したことを発表しました。 同署の情報によると、漏洩の疑いがある女性巡査は、交際関係にあった男性暴 […]

AMD社CPUに深刻な脆弱性、世界的サイバーリスクとして急浮上

大手半導体メーカー「AMD」のCPUに脆弱性が発見され、話題を呼んでいます。セキュリティ企業「CTS Labs」により指定されたこの脆弱性は、攻撃者が悪用するとBIOSやOSに対して任意のコードを注入できるという深刻なも […]

米国フィンテック企業のサイバーセキュリティ評価基準策定へ、保険業界ではチューリッヒが参入

画像:チューリッヒ保険会社より 2018年3月6日、世界経済フォーラムの主導により、米国フィンテック企業を中心とした企業連合が、「フィンテック企業 のサイバーセキュリティの評価基準」を策定する方針を打ち出しました。 創設 […]

Coincheck|原因はマルウェア感染、サービス再開に向け再発防止策を発表

画像:Coincheckより 2018年3月8日、約580億円相当の仮想通貨を流出させた「コインチェック」は、当該事件に対する記者会見を実施しました。 会見では流出の原因についての報告が行われ、従業員がマルウェアの含まれ […]

マイネット|不正アクセスにより提供ゲームサービスが休止、復旧費用は保険適用されるのか

人気スマートフォンゲームを提供する「株市会社マイネット」は2018年3月5日、不正アクセスによる被害により、同社のサービスのうち約1/3タイトルが、長時間メンテナンス状態にあったことを発表しました。 サイバー攻撃は201 […]

サイバー攻撃リスクに幅広く対応「サイバープロテクター」提供開始|三井住友海上

MS&AD 三井住友海上火災保険株式会社は、2018年に入り「サイバープロテクター」の提供を開始しています。 サイバープロテクターは、2017年度よりあいおいニッセイ同和損保と共同開発を進めていた保険商品。従来の […]

人気記事

  • サイバー保険の実際の保険料金はどれくらい?
  • 540万円相当のイオン来店ポイント窃取で男性逮捕、パソコン45台駆使し位置情報を偽装
  • ランサムウェア感染の半田病院、端末200台のセキュリティを意図的停止
  • サイバー保険とは?その補償範囲や価格など徹底解説!
  • ベルキッチンがランサムウェア感染、大阪急性期総合医療センター事案と関連か

最近の投稿

  • 加賀電子のタイ拠点、ランサムウェアと見られる攻撃受ける
  • 東京都日野市図書館がランサム感染、情報流出の可能性も
  • 公益財団法人シャンティ、ランサムウェア感染により情報流出の懸念
  • サイバー保険の必要性はある?攻撃による被害額や補償内容まで
  • ダイナムHDがランサム続報、顧客や退職者など33万人の情報流出か

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月

    カテゴリー

    • コラム
    • サイバー保険ニュース
    • テレワーク保険

    メタ情報

    • ログイン

    関連サイト

    • サイバーセキュリティ.com

    サイバー保険比較.comを運営する株式会社セキュアオンラインは保険会社または保険代理店ではありませんので、保険の媒介・募集・販売行為は一切行いません。保険商品紹介、保証内容説明、御見積り、契約締結は、保険代理店(双日インシュアランス株式会社)が行います。双日インシュアランス株式会社のプライバシーポリシーはこちらをご確認ください。

    • RSS
    • 会社概要
    • プライバシーポリシー
    • 利用規約
    • お問い合わせ
    ©2023 Secureonline ,inc.

    このページの先頭へ