サイバー保険比較. com
メインメニュー
  • HOME
  • サイバー保険とは
  • コラム
    • テレワーク保険
  • サイバー保険ニュース
  1. HOME
  2. 2018年6月

2018年6月

最大1,071社分のマニュアル情報が流出か、セキュリティ対策実施でも不正アクセス防げず|株式会社スタディスト

画像:株式会社スタディストより マニュアル作成などを得意とする株式会社スタディストは2018年6月26日、自社サーバーが何者かの不正アクセスを受けたと報告しました。 発表時点では原因等が明らかにされていませんが、最大で1 […]

最大3,500億ドル損失の可能性、IMFが世界金融機関のサイバーリスクを言及

画像:国際通貨基金より 国際通貨基金のラガルド・クリスティーヌ専務理事は2018年6月22日、サイバー攻撃による世界の金融機関が被る損失額は、年間で最大3,500億ドルに達する可能性があることを発表しました。 同氏は発表 […]

楽天が市場出店者向け損害保険サービスなどを開始、お得なサイバー保険も

画像:Rakuten Insurance Planningより 大手IT企業の楽天株式会社は2018年6月18日、同社サービスの「楽天市場」の出店者向けの損害保険サービスや、税務・法務などの専門家を無料で紹介するサービス […]

脆弱性を悪用したサイバー攻撃でECショップが一時閉鎖、株式会社冨美家

画像:株式会社冨美家より 製麺などを手掛ける株式会社冨美家は2018年6月に入り、自社ECサイトが何者かのサイバー攻撃により、情報漏洩を起こした可能性があると発表しました。 同社によると、不正アクセスにより漏洩した可能性 […]

サイバー攻撃被害の賠償額、平均は5億4,850万円!サイバー保険の重要性

画像:JNSA(日本ネットワークセキュリティ協会)「2017年 情報セキュリティインシデントに関する調査報告書」より JNSA(日本ネットワークセキュリティ協会)が2018年6月13日、過去のデータから情報漏洩事案が発生 […]

LINE株式会社がサイバー防災訓練を実施!フィッシング詐欺の参加型動画などを提供

画像:サイバー防災訓練より LINE株式会社は2018年6月9日に、同社が幹事となるコンテンツ「サイバー防災訓練」の実施したことを発表しました。 サイバー防災訓練は同社に加えAmazonやYahoo japanなどが後援 […]

三菱地所「ショッパークラブ」会員情報漏洩、SQLインジェクション攻撃により外部へ流出と判明

画像:ショッパークラブより 三菱地所・サイモン株式会社は2018年6月7日、同社が運営するサービス「ショッパークラブ」がSQLインジェクションによるサイバー攻撃を受けたことを明らかにしました。 攻撃の影響は非常に大きく、 […]

不正アクセスの影響でWEBショップが停止、サイバー攻撃で発生する損害とは

画像:キルフェボンより タルトなどケーキ類の販売を手掛ける「ラッシュ株式会社」は2018年6月5日、同社の販売用ウェブサイト「キルフェボン WEB STORE」にて、外部からの不正アクセスが発生したことを明らかにしました […]

データ復旧サービスにサイバーセキュリティ保険を付帯!株式会社セールスパートナー

画像:株式会社セールスパートナーより 株式会社セールスパートナーは2018年5月29日、同社が提供するデータ復旧サービス「あんしんリカバリー」に、「マルウェア感染起因による個人情報漏洩(電子情報に限る)」に対応する保険を […]

閉店済みECサイトにてカード情報1,003件が漏洩の可能性、サイバー保険でカバーできる範囲とは

画像:株式会社ナカミツ「ワールドインポートツールズ」より 株式会社ナカミツが運営する輸入工具ECサイト「ワールドインポートツールズ」は2018年5月21日、外部からのサイバー攻撃を受けたことを公表しました。 同社の説明に […]

人気記事

  • サイバー保険の実際の保険料金はどれくらい?
  • サイバー保険とは?その補償範囲や価格など徹底解説!
  • 厚労省受託で情報流出、外部アクセス可能な名簿データURLを誤送信
  • 「サイバー保険」と「個人情報漏洩保険」の違いとは
  • 医療ISAC、セキュリティ対策小規模病院ほど脆弱、開設者別にも有意差か

最近の投稿

  • 日本アンテナ株式会社がランサム感染、身代金要求を確認
  • ランサム脅迫の支払増加傾向、パロアルトネットワークスがレポート公開
  • ポリプラスチックス株式会社、マレー拠点がランサム感染
  • Eset、セキュリティレポートにてランサムウェア被害の増加を警告
  • ブリヂストングループ会社がランサム感染、一時操業停止状態に

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月

    カテゴリー

    • コラム
    • サイバー保険ニュース
    • テレワーク保険

    メタ情報

    • ログイン

    関連サイト

    • サイバーセキュリティ.com

    サイバー保険比較.comを運営する株式会社セキュアオンラインは保険会社または保険代理店ではありませんので、保険の媒介・募集・販売行為は一切行いません。保険商品紹介、保証内容説明、御見積り、契約締結は、保険代理店(双日インシュアランス株式会社)が行います。双日インシュアランス株式会社のプライバシーポリシーはこちらをご確認ください。

    • RSS
    • 会社概要
    • プライバシーポリシー
    • 利用規約
    • お問い合わせ
    ©2022 Seeds Create ,inc.

    このページの先頭へ