⾒積はこちら
メインメニュー
  • HOME
  • サイバー保険とは
  • コラム
    • テレワーク保険
  • サイバー保険ニュース
  1. HOME
  2. 2019年10月

2019年10月

不正アクセス受けカード情報1万6,109件が流出か│株式会社スタジオライン

画像:「MODERN BEAUTY TOKYO」への不正アクセス発生についてのご報告とお詫び/株式会社スタジオラインより 株式会社スタジオラインは2019年10月24日、同社が運営するサービス「MODERN BEAUTY […]

ディノス・セシールが不正アクセス被害、リスト型攻撃で顧客アカウント1件に侵入か

画像:弊社「セシールオンラインショップ」への“なりすまし”による不正アクセスについて/株式会社ディノス・セシールより カタログ通販などを展開する株式会社ディノス・セシールは2019年10月23日、同社のオンラインショップ […]

不正アクセスでマルウェア感染、個人情報が閲覧可能な状態に|福島県教育委員会

画像:ふくしま教育ネットワークコンテンツサーバに対する不正アクセスについて/福島県教育委員会より 福島県教育委員会は2019年10月17日、教育委員会が外部業者に委託し運営している「ふくしま教育ネットワークコンテンツサー […]

社内サイト悪用し135人のアカウントに不正アクセス、ドコモCSの従業員を逮捕

NTTドコモの事業分担子会社「ドコモCS」に勤務する20代の男性が、同僚のIDを悪用して社内向けの福利厚生サイトにアクセスした疑いで逮捕されたことが2019年10月16日までに、明らかになりました。 同サイトは業績に応じ […]

マキアレイベルなど複数サイトからカード情報約10万件が流出か│株式会社JIMOS

画像:株式会社JIMOSより 株式会社JIMOSは2019年10月15日、複数の自社運営サイトの情報流出状況について続報を発表しました。 インシデントの原因は、システムに内在していた脆弱性です。同社が第三者調査機関を介し […]

不正アクセスでカード情報など約9万件流出か|京都一の傳

画像:株式会社京都一の傳より 京都一の傳は2019年10月8日、同社が運営するインターネットサービス「京都一の傳お取り寄せページ」の決済システムが何者かに改ざんされてしまい、クレジットカード情報を含めた個人情報9万1,5 […]

個人情報963件含むハードディスク6台を紛失|大阪府立生野支援学校

画像:個人情報の紛失について/大阪府より 大阪府は2019年10月4日、府立生野支援学校にて、同校が保有している外付けハードディスク6台が紛失していた事実を明らかにしました。 発表によると、学校側が最後に所在を確認したの […]

介護事業所の個人情報365件をホームページに誤掲載|沖縄県浦添市

画像:インシデント報告について/浦添市より 沖縄県浦添市は2019年10月4日、市内に位置する介護予防事業所代表者らの個人情報365件を、市のホームページに誤って掲載したと明らかにしました。 浦添市によりますと、掲載期間 […]

基本情報技術者試験の関連メールを誤送信、個人情報流出はなし│株式会社サーティファイ

画像:【お詫び】基本情報技術者試験に関するメールの誤送信について/株式会社サーティファイより ビジネス能力検定などを実施する株式会社サーティファイは2019年9月25日、基本情報技術者試験に関するメールを誤送信したと明ら […]

ボランティア向けの連絡メールを誤送信、アドレスや一部氏名など10件流出│鎌倉市中央図書館

画像:個人情報の流出について/鎌倉市より 鎌倉市は2019年9月25日、市の中央図書館とボランティアの間の連絡事務の過程でメール送信した際に、誤送信による情報流出が発生したと明らかにしました。 市の発表によると2019年 […]

最近の投稿

  • 米Microsoft、各国機関と連携し悪質MaaS「Lumma Stealer」に対応│不正アクセス対策もガイド
  • 取引先がランサムウェア感染で顧客情報漏えい懸念│積水ハウス
  • 相次ぐランサムウェア感染報告、三笑堂や日本ジッコウなど複数組織
  • 専門知識なくても学習可能!法人向けセキュリティインシデント学習教材をIPAが公開
  • 未発見の脆弱性利用され不正アクセス被害、407万件のメールアカウント情報漏洩か│インターネットイニシアティブ

最近のコメント

  • 7payサービス終了決定、不正アクセス受け復旧困難 に セブンペイ事件はなぜ起きたのか?7payサービス終了の真相とは! より
  • 発覚後も続く執拗な攻撃で「ニコニコ」サービス停止、復旧は1 カ月以上│KADOKAWA に KADOKAWAへのサイバー攻撃!何が起きたのか?事件の真相とは!? より
  • 放送映画製作所、ランサムウェア感染で業務データなど暗号化か に 放送映画製作所、ランサムウェア被害の続報で「流出証跡確認されず」 | サイバー保険比較. com より

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月

カテゴリー

  • コラム
  • サイバー保険ニュース
  • テレワーク保険

メタ情報

  • ログイン

関連サイト

  • サイバーセキュリティ.com

アーカイブ

  • 2025年6月 (3)
  • 2025年5月 (3)
  • 2025年4月 (3)
  • 2025年3月 (3)
  • 2025年2月 (3)
  • 2024年12月 (3)
  • 2024年11月 (6)
  • 2024年10月 (3)
  • 2024年9月 (3)
  • 2024年7月 (6)
  • 2024年5月 (6)
  • 2024年3月 (3)
  • 2024年2月 (3)
  • 2024年1月 (3)
  • 2023年12月 (3)
  • 2023年11月 (3)
  • 2023年10月 (6)
  • 2023年8月 (3)
  • 2023年7月 (6)
  • 2023年5月 (3)
  • 2023年4月 (6)
  • 2023年2月 (4)
  • 2023年1月 (6)
  • 2022年12月 (4)
  • 2022年10月 (3)
  • 2022年9月 (3)
  • 2022年8月 (6)
  • 2022年6月 (3)
  • 2022年5月 (3)
  • 2022年4月 (3)
  • 2022年3月 (4)
  • 2022年2月 (2)
  • 2022年1月 (3)
  • 2021年12月 (4)
  • 2021年11月 (2)
  • 2021年10月 (8)
  • 2021年9月 (9)
  • 2021年8月 (9)
  • 2021年7月 (8)
  • 2021年6月 (8)
  • 2021年5月 (9)
  • 2021年4月 (9)
  • 2021年3月 (9)
  • 2021年2月 (8)
  • 2021年1月 (8)
  • 2020年12月 (7)
  • 2020年11月 (9)
  • 2020年10月 (9)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (9)
  • 2020年6月 (9)
  • 2020年5月 (8)
  • 2020年4月 (10)
  • 2020年3月 (10)
  • 2020年2月 (8)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (8)
  • 2019年11月 (9)
  • 2019年10月 (10)
  • 2019年9月 (9)
  • 2019年8月 (11)
  • 2019年7月 (11)
  • 2019年6月 (9)
  • 2019年5月 (8)
  • 2019年4月 (10)
  • 2019年3月 (10)
  • 2019年2月 (8)
  • 2019年1月 (9)
  • 2018年12月 (9)
  • 2018年11月 (9)
  • 2018年10月 (10)
  • 2018年9月 (10)
  • 2018年8月 (10)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (10)
  • 2018年5月 (10)
  • 2018年4月 (8)
  • 2018年3月 (8)
  • 2018年2月 (8)
  • 2018年1月 (6)
  • 2017年12月 (5)

最近の投稿

  • 米Microsoft、各国機関と連携し悪質MaaS「Lumma Stealer」に対応│不正アクセス対策もガイド
  • 取引先がランサムウェア感染で顧客情報漏えい懸念│積水ハウス
  • 相次ぐランサムウェア感染報告、三笑堂や日本ジッコウなど複数組織
  • 専門知識なくても学習可能!法人向けセキュリティインシデント学習教材をIPAが公開
  • 未発見の脆弱性利用され不正アクセス被害、407万件のメールアカウント情報漏洩か│インターネットイニシアティブ

メタ情報

  • ログイン

サイバー保険比較.comを運営する株式会社セキュアオンラインは保険会社または保険代理店ではありませんので、保険の媒介・募集・販売行為は一切行いません。保険商品紹介、保証内容説明、御見積り、契約締結は、保険代理店(双日インシュアランス株式会社)が行います。双日インシュアランス株式会社のプライバシーポリシーはこちらをご確認ください。

  • RSS
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お問い合わせ
©2025 Secureonline ,inc.

このページの先頭へ