サイバー保険比較. com
メインメニュー
  • HOME
  • サイバー保険とは
  • コラム
    • テレワーク保険
  • サイバー保険ニュース
  1. HOME
  2. サイバー保険ニュース

サイバー保険ニュース

ランサム被害急増、会計システムや電子カルテがダウンする事例も

侵入先のデータを暗号化し身代金を要求することで知られるランサムウェア。登場以来猛威をふるい続けてきましたが、2022年も甚大な被害を及ぼすと懸念されています。 実際、懸念を裏付けるかのように、2022年1月時点において既 […]

上場企業等の情報流出件数過去最多、東京商工リサーチが発表

株式会社東京商工リサーチは2022年1月17日、上場企業および子会社において発生した2021年度の情報流出件数が過去最多を記録したと明らかにしました。 発表によると、対象企業のうち情報流出を公表したのは120社・137件 […]

「保険加入を知られるな」NCC GROUP研究者がランサム交渉論文を発表

英国マンチェスターのサイバーセキュリティコンサル事業者NCC GROUPはこのほど、ランサムウェアに感染して脅迫行為を受けた企業が、ハッカーたちから身を守る方法や交渉術を記載した論文を発表しました。 同社によれば、論文は […]

医療ISAC、セキュリティ対策小規模病院ほど脆弱、開設者別にも有意差か

画像:一般社団法人医療ISACより引用 日本の医療機関によるサイバーセキュリティに関する情報の共有及び分析などを手がける一般社団法人医療ISACは2021年12月20日、医療機関を対象にしたセキュリティ状況等に関するアン […]

Nordpassが2021年脆弱パスワードランキング、日本は?性差は?

画像:Nordpassより引用 Nordpassはこのほど、2021年中に世界全体や各国で最も多く使われているパスワードをランキング化したデータを公表しました。 Nordpassはパスワード管理ツールなどを手がける組織で […]

米国議会でランサム被害報告義務法案、背景に被害拡大の傾向

ランサムウェアの猛威を受け、世界で被害企業に対する情報公開の流れが生じています。 米国のエリザベス・ウォーレン上院議員とデボラ・ロス下院議員は2021年10月、ランサムに感染した企業に対する情報公開を義務付ける制度を盛り […]

半田病院の電子カルテシステムがランサム感染、85,000名の情報記録

徳島県つるぎ町の町立半田病院は2021年10月31日、同院が運用している電子カルテシステムのサーバーがランサムウェアに感染し、約85,000名の電子カルテデータを記録していたサーバーがアクセスできない状態に陥ったと明らか […]

パプワニューギニア政府がランサム被害、攻撃者から脅迫受ける

パプアニューギニア政府の財務省が運用している統合財務管理システム(IFMS)が外部からの攻撃によりランサムウェアに感染したことが明らかになりました。 情報によると、同国では国家予算や会計をIFMSで一括管理する構成を取っ […]

ランサム感染のオリエンタルコンサル、セキュリティは一般要求レベルを満たしていたと説明

画像:株式会社オリエンタルコンサルタンツグローバルより引用 株式会社オリエンタルコンサルタンツグローバルは2021年10月8日、同社におけるランサムウェア感染問題の続報を発表し、被害発表時のセキュリティレベルの状況や業務 […]

米国TV放送のシンクレア社がランサム感染、一部情報が流出か

画像:Sinclair Broadcast Group, Inc.より引用 米国のテレビ放送局運営会社のシンクレア・ブロードキャスト・グループ(Sinclair Broadcast Group, Inc)は2021年10 […]

« 前へ 1 2 3 4 … 43 次へ »

人気記事

  • サイバー保険の実際の保険料金はどれくらい?
  • サイバー保険とは?その補償範囲や価格など徹底解説!
  • 厚労省受託で情報流出、外部アクセス可能な名簿データURLを誤送信
  • 「サイバー保険」と「個人情報漏洩保険」の違いとは
  • 医療ISAC、セキュリティ対策小規模病院ほど脆弱、開設者別にも有意差か

最近の投稿

  • 日本アンテナ株式会社がランサム感染、身代金要求を確認
  • ランサム脅迫の支払増加傾向、パロアルトネットワークスがレポート公開
  • ポリプラスチックス株式会社、マレー拠点がランサム感染
  • Eset、セキュリティレポートにてランサムウェア被害の増加を警告
  • ブリヂストングループ会社がランサム感染、一時操業停止状態に

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月

    カテゴリー

    • コラム
    • サイバー保険ニュース
    • テレワーク保険

    メタ情報

    • ログイン

    関連サイト

    • サイバーセキュリティ.com

    サイバー保険比較.comを運営する株式会社セキュアオンラインは保険会社または保険代理店ではありませんので、保険の媒介・募集・販売行為は一切行いません。保険商品紹介、保証内容説明、御見積り、契約締結は、保険代理店(双日インシュアランス株式会社)が行います。双日インシュアランス株式会社のプライバシーポリシーはこちらをご確認ください。

    • RSS
    • 会社概要
    • プライバシーポリシー
    • 利用規約
    • お問い合わせ
    ©2022 Seeds Create ,inc.

    このページの先頭へ