⾒積はこちら
メインメニュー
  • HOME
  • サイバー保険とは
  • コラム
    • テレワーク保険
  • サイバー保険ニュース
  1. HOME
  2. サイバー保険ニュース

サイバー保険ニュース

綜研化学株式会社、ランサムウェア感染や対策で自社や子会社に影響か

画像:綜研化学株式会社より引用 綜研化学株式会社は2024年1月16日に、自社のサーバーが外部からの不正アクセスを受け、ランサムウェアに感染したことを明らかにしました。 事件について、同社は2024年1月9日に自社サーバ […]

ランサムウェア感染でファイルやソフトウェア使用不能に、日東製鋼株式会社

画像:日東製鋼株式会社より引用 日東製鋼株式会社は2024年1月19日、社内サーバーがランサムウェアに感染したことを発表しました。 この問題は2024年1月16日に発覚しました。その日の朝、サーバー内の業務データやソフト […]

情報処理推進機構がセキュリティ10大脅威2024を公開しました

画像:情報処理推進機構(IPA)より引用 情報処理推進機構(IPA)は2024年1月24日、特に社会的影響の大きな情報セキュリティ脅威をまとめたレポート「情報セキュリティ10大脅威 2024」を公表しました。 「情報セキ […]

レスターホールディングスがランサム感染で情報流出、追加漏えい懸念も

画像:株式会社レスターホールディングスより引用 株式会社レスターホールディングスは2023年12月12日に、同社およびグループ会社が運用するサーバーが不正アクセスを受け、情報流出の懸念が生じたと明らかにしました。 説明に […]

日本電気協会、会員情報関係システムがランサムウェア感染

画像:一般社団法人日本電気協会より引用 一般社団法人日本電気協会は2023年12月15日、当会会員情報などを扱う一部のシステムが不正アクセスを受けたと明らかにしました。 日本電気協会によると、システムは現在、ランサムウェ […]

アイテス、ランサムウェア感染で暗号化被害も情報流出の痕跡確認されず

画像:株式会社アイテスより引用 株式会社アイテスは2023年12月5日、運用サーバーが何者かの不正アクセスを受け情報流出懸念が生じた問題について、調査結果を公表しました。 同社が明らかにしたところによると2023年10月 […]

トヨタフィナンシャルサービス、ランサムウェア感染の可能性

画像:BLEEPING COMPUTERより引用 海外セキュリティメディアのBleepingComputerは2023年11月、日本のトヨタフィナンシャルサービスがハッカー集団「メデューサ」のサイバー攻撃を受け、ランサム […]

ランサムウェア感染、ネットワーク切替時のセキュリティ不備か

画像:中津市立中津市民病院より引用 大分県中津市にある中津市民病院は2023年11月21日、同病院の財務会計用システムがランサムウェアに感染し、情報流出の懸念を公表しました。 説明によると2023年11月13日、病院のサ […]

情報流出被害をサイバー犯罪集団が自ら通報、隠蔽困難になるか

画像:DataBreaches.netより引用 インシデントによる情報流出は、中小企業にとって取引先との関係断絶にもなりかねず、もっとも隠したい事案の一つです。しかし、被害を隠し続ける行為は最早不可能な時代に突入したのか […]

積水ハウス委託先、ランサムウェア感染で積水顧客氏名など11万件流出か

画像:積水ハウス株式会社より引用 積水ハウス株式会社は2023年10月13日、同社が一部住宅関連用品の製造を委託している山口金属曲板工業株式会社がランサムウェアに感染した影響で、同社顧客情報が含まれた部品発注データが外部 […]

« 前へ 1 … 5 6 7 8 9 … 55 次へ »

最近の投稿

  • 2025年9月も不正アクセス報告多数、ランサムウェアの脅威
  • セキュリティ企業ESETが生成AI利用の新たなランサムウェアを警告
  • 海外子会社がランサムウェア感染で漏えい懸念│ダイヤモンドエレクトリックホールディングス株式会社
  • 2025年8月も複数の企業でランサムウェア感染事例、行政法人も被害
  • 海外グループ経由で不正アクセス被害、2024年にも改ざん公表│三浦工業株式会社

最近のコメント

  • 7payサービス終了決定、不正アクセス受け復旧困難 に セブンペイ事件はなぜ起きたのか?7payサービス終了の真相とは! より
  • 発覚後も続く執拗な攻撃で「ニコニコ」サービス停止、復旧は1 カ月以上│KADOKAWA に KADOKAWAへのサイバー攻撃!何が起きたのか?事件の真相とは!? より
  • 放送映画製作所、ランサムウェア感染で業務データなど暗号化か に 放送映画製作所、ランサムウェア被害の続報で「流出証跡確認されず」 | サイバー保険比較. com より

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月

カテゴリー

  • コラム
  • サイバー保険ニュース
  • テレワーク保険

メタ情報

  • ログイン

関連サイト

  • サイバーセキュリティ.com

アーカイブ

  • 2025年10月 (3)
  • 2025年9月 (3)
  • 2025年8月 (3)
  • 2025年7月 (3)
  • 2025年6月 (3)
  • 2025年5月 (3)
  • 2025年4月 (3)
  • 2025年3月 (3)
  • 2025年2月 (3)
  • 2024年12月 (3)
  • 2024年11月 (6)
  • 2024年10月 (3)
  • 2024年9月 (3)
  • 2024年7月 (6)
  • 2024年5月 (6)
  • 2024年3月 (3)
  • 2024年2月 (3)
  • 2024年1月 (3)
  • 2023年12月 (3)
  • 2023年11月 (3)
  • 2023年10月 (6)
  • 2023年8月 (3)
  • 2023年7月 (6)
  • 2023年5月 (3)
  • 2023年4月 (6)
  • 2023年2月 (4)
  • 2023年1月 (6)
  • 2022年12月 (4)
  • 2022年10月 (3)
  • 2022年9月 (3)
  • 2022年8月 (6)
  • 2022年6月 (3)
  • 2022年5月 (3)
  • 2022年4月 (3)
  • 2022年3月 (4)
  • 2022年2月 (2)
  • 2022年1月 (3)
  • 2021年12月 (4)
  • 2021年11月 (2)
  • 2021年10月 (8)
  • 2021年9月 (9)
  • 2021年8月 (9)
  • 2021年7月 (8)
  • 2021年6月 (8)
  • 2021年5月 (9)
  • 2021年4月 (9)
  • 2021年3月 (9)
  • 2021年2月 (8)
  • 2021年1月 (8)
  • 2020年12月 (7)
  • 2020年11月 (9)
  • 2020年10月 (9)
  • 2020年9月 (9)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (9)
  • 2020年6月 (9)
  • 2020年5月 (8)
  • 2020年4月 (10)
  • 2020年3月 (10)
  • 2020年2月 (8)
  • 2020年1月 (9)
  • 2019年12月 (8)
  • 2019年11月 (9)
  • 2019年10月 (10)
  • 2019年9月 (9)
  • 2019年8月 (11)
  • 2019年7月 (11)
  • 2019年6月 (9)
  • 2019年5月 (8)
  • 2019年4月 (10)
  • 2019年3月 (10)
  • 2019年2月 (8)
  • 2019年1月 (9)
  • 2018年12月 (9)
  • 2018年11月 (9)
  • 2018年10月 (10)
  • 2018年9月 (10)
  • 2018年8月 (10)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (10)
  • 2018年5月 (10)
  • 2018年4月 (8)
  • 2018年3月 (8)
  • 2018年2月 (8)
  • 2018年1月 (6)
  • 2017年12月 (5)

最近の投稿

  • 2025年9月も不正アクセス報告多数、ランサムウェアの脅威
  • セキュリティ企業ESETが生成AI利用の新たなランサムウェアを警告
  • 海外子会社がランサムウェア感染で漏えい懸念│ダイヤモンドエレクトリックホールディングス株式会社
  • 2025年8月も複数の企業でランサムウェア感染事例、行政法人も被害
  • 海外グループ経由で不正アクセス被害、2024年にも改ざん公表│三浦工業株式会社

メタ情報

  • ログイン

サイバー保険比較.comを運営する株式会社セキュアオンラインは保険会社または保険代理店ではありませんので、保険の媒介・募集・販売行為は一切行いません。保険商品紹介、保証内容説明、御見積り、契約締結は、保険代理店(双日インシュアランス株式会社)が行います。双日インシュアランス株式会社のプライバシーポリシーはこちらをご確認ください。

  • RSS
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • お問い合わせ
©2025 Secureonline ,inc.

このページの先頭へ